創作小説 『鉄ちゃん戦隊レイルマン』 五人の鉄道ファンがレイルマンに変身して、鉄道ファンの鉄ブンを狙う悪者たちから鉄道ファンや鉄道を守っていくお話。 峠のシェルパや489系電車、キハ82系気動車がロボットに変形して、戦います。最後には、巫女さんも巨大化して戦います。 参号車で物語が完結します。 壱号車〜参号車を当サークルのスペースで直接、同時購入しますと、購入特典が付きます。 ただし、委託販売ではこの取り扱いがありませんのでご注意下さい。 A5サイズコピー誌。各700円。3巻セットで2000円(サークル直参のみ)。 |
壱号車 | ![]() |
![]() |
弐号車 | ![]() |
![]() |
|
参号車 | ![]() |
![]() |
|
論文 『鉄道模型に見る鉄道ファンのサブカルチャー』 鉄道ファンはなぜ鉄道に惚れ込み、鉄道模型に夢中になるのでしょうか? B5サイズオフセット本。48ページモノクロ。500円。 |
完売しました。
再版予定はありません。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2003年版』 取材区間:博多→長崎(佐世保、早岐経由) 広島→三段峡 車輌ガイド、鉄道の基礎知識。 B5サイズ82Pオールカラーコピー本。800円。 |
完売しました。
再版予定はありません。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2004年版』 取材区間:名古屋→伊勢市 熊本→豊肥本線→大分 伊勢神宮、神職の階位取得方法、巫女の話。 鉄道の基礎知識、車輌ガイド。 B5サイズ102Pオールフルカラー本。1200円。 |
完売しました。
再版予定はありません。 |
||
『鉄道集2004年版号外号〜リバイバル富士と鹿児島本線〜』 2004年2月29日〜3月1日に品川→西鹿児島間に運転された臨時団体寝台特急『富士』の乗車体験と、第三セクター化目前の鹿児島本線普通電車(西鹿児島→八代)乗車体験。 A5サイズ36ページフルカラー本。500円。 |
完売しました。
ありがとうございました。 |
||
『峠の社(やしろ)』 碓氷峠の横軽神社を舞台にしたオリジナルコミック本。 A5サイズ16Pフルカラー表紙・モノクロ本文本。400円。 |
完売しました。 ありがとうございました。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2005年版』 取材区間:中国山地縦断(姫路→広島) 奥羽山脈横断(盛岡→大舘) 鉄道の基礎知識、車輌ガイド。 B5サイズ106Pオールカラー本。1200円。 |
完売しました。
再版予定はありません。 |
||
『朝の風に吹かれて』 2005年2月28日を最後に廃止された名門寝台特急『あさかぜ』の、1利用者から見た乗車記。 巻末には、あさかぜに使用されたことのある車両を紹介しています。 A5サイズ20Pオールカラー本。400円。 |
完売しました。
ありがとうございました。 |
||
『鉄道情景イラスト集 1,九州編』 鉄道のある風景イラスト集第一弾。 JR九州の路線を中心に収録しました。 久大本線の客車列車や第三セクター化直前の鹿児島本線など、数年前の九州の鉄道の雰囲気をお楽しみ下さい。 A5サイズオフセット本。 16Pモノクロ。300円。 |
完売しました。
ありがとうございました。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2006年版』 取材区間:博多へのお気楽鉄道道草旅(佐賀→唐津経由→博多) 小倉へのお気楽鉄道道草旅(久留米→日田経由→小倉) 鉄道の基礎知識、車輌ガイド。 A5サイズ84Pオールカラー本。900円。 (『鉄道集』は便利に収納・携帯していただけるよう、今回からサイズが一回り小さくなりました) |
完売しました。
再版予定はありません。 |
||
SLあそBOY乗車旅行記 『機関車ハチロク』 2005年8月28日に廃止された、SLあそBOY。 牽引機の58654号機が元気に活躍していた、2003年と2004年に乗車した時の様子を収録しました。 阿蘇山と阿蘇神社の簡単な解説付き。 A5サイズ32Pオールカラー本。500円。 |
完売しました。 再版予定はありません。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2007年版』 取材区間:筑豊本線全線走破(原田→若松) ムーンライト九州と東海道本線(博多→東京) 東京口113系最後の旅(東京→品川) 鉄道の基礎知識、車輌ガイド。 A5サイズ140Pオールカラー本。1300円。 |
完売しました。
再販予定はありません。 |
||
『天架ける橋を渡れ』 山陰本線餘部〜鎧間に架かる餘部橋梁。 その架け替え工事を記念して運転された 『想い出のあまるべ』の乗車旅行記です。 余部の集落から撮影した餘部橋梁の写真も 収録しました。 A5サイズ24Pオールカラー本。500円。 |
完売しました。
ありがとうございました。 |
||
『のどかなる時空(とき)の中で 〜鹿島鉄道鉾田線 最後の日〜』 2007年3月31日を最後に、83年の歴史を閉じた鹿島鉄道。 最終日の様子を、旅行記と写真でお伝えします。 12cm CD-ROM。500円。 |
|
||
『峠の社 〜横軽廃止10年 特別編〜』 信越本線・碓氷峠の廃止後10年間の歩みと、碓氷峠の名所を案内。 コミックは熊ノ平→横川間のアプト式の旅。 壁紙もあります。 12cm CD-ROM:500円(イベント売りのみ) 委託頒布価格:756円 |
|||
普通列車旅行記 『鉄道集2008年版』 取材区間:ムーンライトながら91号(品川→大垣) 日本海縦貫線(大阪→湖西線まわり→新潟) 車輌ガイド:153系電車、471系電車など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 用語解説大幅増量!一部は写真つきで解説。 壁紙2種類プレゼント。 12cm CD-ROM:1000円(イベント売りのみ) 委託頒布価格:1296円 |
|||
『峠の社 弐』 碓氷峠の横軽神社を舞台にしたオリジナルコミック本。 A5サイズ12Pフルカラー表紙・モノクロ本文本 冊子版:400円(イベント売りのみ)【完売】 |
|||
普通列車旅行記 『鉄道集2009年版』 取材区間:ムーンライト高知と崖の旅(八幡浜→京都) 排気ガスと煙の旅(益田→新山口) 車輌ガイド:キハ40など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 用語解説大幅増量!一部は写真つきで解説。 壁紙プレゼント。 12cm CD-ROM:1000円(イベント売りのみ) 委託頒布価格:1296円(税込) |
|||
『惜別の蒼き特急 富士』 2009年3月14日ダイヤ改正で姿を消した、日本最古の愛称つき特別急行『富士』 廃止2ヶ月前に、岡山→東京まで乗車した時の様子をお届けします。 また、『鉄道集2004年版号外号〜リバイバル富士と鹿児島本線〜』より、品川→西鹿児島まで復活運転された臨時団体寝台特急『富士』の乗車旅行記を再録しました。 『富士』の歩んだ年表つき。 A5サイズオールカラー本:500円(イベント売りのみ)【完売】 委託頒布価格:648円 |
|
||
TRPG風味の鉄道観光双六 1 『碓氷峠へ行こう!』 誰よりも先にゴールすることではなく、誰よりも高い得点でゴールすることが目的の双六。 コース上にいるモンスターを多く倒し、文化財の写真をたくさん撮るほど、点数が上がります。 自分の分身となるキャラクターを作成し、それを使って冒険する、RPGの要素を取り入れました。 ライバルとの競争だけではなく、プレイヤーたちの作成したキャラクター同士が協力しての、パーティープレイだって出来ちゃいます! A5サイズ カラー表紙、モノクロ本文本(他、キャラクター作成用紙やMAPなどの同梱物あり):400円 |
|
||
普通列車旅行記 『鉄道集2010年版』 取材区間:中央本線 普通列車の旅(名古屋→東京) 佐久間レールパーク、最後の夏(中部天竜) 車輌ガイド:115系など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 壁紙プレゼント。 12cmCD-ROM+A5サイズ オールカラー本 700円(イベント売りのみ【完売】) |
|
||
普通列車旅行記 『鉄道集2011年版』 取材区間:大糸線 末期のキハ52と走ルンですE127系の旅(糸魚川→松本) 車輌ガイド:キハ52など。一部動画あり。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 壁紙プレゼント。 12cmCD-ROM。 イベント販売価格:700円 依託頒布価格:1188円 |
|
||
『鉄道情景イラスト集 2,碓氷峠編』 鉄道のある風景イラスト集第二弾。 見開きページを多用して、碓氷峠の鉄道シーンをイラスト化しました。 ED42やEF63が現役だった頃のイラストも収録しています。 A5サイズ 16ページ 本文モノクロ本。イベント販売価格300円 委託頒布バージョン準備中。価格未定。 |
完売しました。
ありがとうございました。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2012年版』 取材区間:津山線〜因美線(岡山→鳥取) 信越本線 C61牽引快速列車(高崎→横川)(一部動画あり) 車輌ガイド:キハ40、C61など。一部動画あり。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 12cmDVD-ROM。 イベント販売価格:500円 委託頒布価格:756円 |
|
||
『津波に耐えた 赤ベコ機関車』 2011年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震。 その大津波に耐えた、1両の交流専用電気機関車の話を童話化しました。 (童話化にあたり、かなり脚色していますので、実際とは異なる部分があります。御了承ください。) A5サイズ 24ページ。 イベント頒布価格:500円 依託頒布価格:540円(委託頒布はPDF形式です) |
(イベント頒布用冊子は完売しました。
ありがとうございました。)
|
||
普通列車旅行記 『鉄道集2013年版』 取材区間:米坂線(坂町→米沢) 高山本線(富山→岐阜) 車輌ガイド:キハ40、キハ110など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 委託頒布価格:540円 |
|||
『ドキドキ☆ はじめての個展開催』 2013年5月16日〜5月28日に開催された、弊サークル総統の個展を写真つきでレポート。 初めて個展を開催する方の参考にもなるよう、開催決定に至るまでの経緯、個展開催にあたり、必要となった準備なども掲載しました。 A5サイズオールカラー。16ページ。頒布価格500円 |
|
||
普通列車旅行記 『鉄道集2014年版』 取材区間:磐越西線〜磐越東線(新津→いわき) 信越本線&旧信越本線(新潟→高崎 (軽井沢〜横川間は徒歩)) 車輌ガイド:169系、キハ40など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方←new、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。イベント頒布価格:500円 依託頒布価格:540円 |
|
||
普通列車旅行記 『鉄道集2015年版』 取材区間:常磐線(上野→広野) 上越線〜吾妻線(高崎→大前) 吾妻渓谷と吾妻線の八ッ場ダム水没予定エリアのミニ写真集 車輌ガイド:115系、415系など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円【完売】 委託頒布:540円 |
|||
鉄道集2015年版号外 『甦れ!常磐線』 取材区間:常磐線(いわき→竜田) 2014年6月1日に復旧した、常磐線の広野〜竜田間。 2015年1月10日に同区間を乗車し、竜田駅周辺の様子を見に行きました。 A5サイズオールカラー 16P イベント頒布価格:500円 |
完売しました。 ありがとうございました。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2016年版』 取材区間:身延線(甲府→富士) 線路切り替え前と切り替え後の吾妻線(旧線) 岩島〜長野原草津口(主に川原湯地域) 車輌ガイド:115系、313系など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 |
|||
『鉄道情景イラスト集 3,関東編』 鉄道のある風景イラスト集第三弾。 今ではもう見られなかったり、ちょっとマニアックだったりする鉄道シーンをイラスト化しました。 オフセット本。 A5サイズ 8ページ フルカラー表紙+モノクロ本文。イベント販売価格500円 |
![]() メロンブックス様(通販)にて頒布中 (送料が別途かかります) |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2017年版』 取材区間:常磐線〜東北本線 水戸→仙台 車輌ガイド:E721系など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 |
↓こちらにて委託頒中!![]() |
||
鉄道集2017年版号外 『常磐線 大地を往く』 取材区間:常磐線〜東北本線(小高→仙台) 2016年12月10日に復旧した、常磐線の相馬〜浜吉田間。 2017年1月10日に同区間に乗車し、1年前の2016年1月10日に代行バスから見た景色と比べてみました。 小高〜相馬間、浜吉田〜仙台間の様子や、小高の町の様子も少し紹介しています。 A5サイズオールカラー 16P イベント頒布価格:500円 |
完売しました。 ありがとうございました。 |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2018年版』 取材区間:小海線 小淵沢→小諸 車輌ガイド:キハ110系など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 |
![]() ↓こちらにて委託頒中! ![]() |
||
鉄道集2018年版号外 『帰ってきた651系』 取材区間:常磐線(いわき→原ノ町) いわき以北に651系の定期列車が帰ってきた! いわき〜原ノ町間を、651系と代行バスと701系で走ります。 同区間の沿線の景色について、2016年、2017年と比較した写真も載せました。 A5サイズオールカラー 12P イベント頒布価格:500円 |
完売しました。 ありがとうございました |
||
普通列車旅行記 『鉄道集2019年版』 取材区間:三江線 三次→江津 車輌ガイド:キハ120形など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 |
![]() |
||
『水底へ旅立つ吾妻渓谷』 八ッ場ダムの水没予定エリアの写真本。 A5サイズ 16ページオールカラー。 イベント頒布価格:500円 |
完売しました。 再版予定はありません。 |
||
普通列車乗車旅行記&車窓写真集 『鉄道集2020年版』 取材区間: ・常磐線〜東北本線〜仙石線・東北本線接続線〜仙石線 我孫子→石巻 ・奥羽本線 米沢→福島 車輌ガイド:HB-E210系気動車など。 鉄道の基礎知識:鉄道写真の基礎的な撮り方、マニュアルモードでの撮影方法、デジタル一眼レフの買い方・扱い方、国鉄/JRの車体番号の法則、鉄道用語、鉄道模型用語、『鉄ちゃん用語』 一部は写真をつかっての解説もあり。 本文中には車輌解説・用語解説へのリンクが貼ってあるので、鉄道趣味初心者さんでも安心してお読みいただけます。 12cmDVD-ROM。 イベント頒布価格:500円 |
|||
初音ミクの小説 『私は重機? 壱』 当サークル初の二次創作物にして初のボーカロイド本。 初音ミクの雪ミク2018が好きすぎて小説本を作ってしまいました。 内容はBOOTHの頒布ページにてご確認ください。 A5サイズ 24ページ 表紙のみフルカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() BOOTHにて頒布中。 (送料が別途かかります) |
||
『桜ミクのマジカル大冒険 〜新しい子がやって来る〜』 新しい子を迎えに幕張メッセへ行き、マジカルミライ2021に参戦した様子をぬいぐるみの桜ミクの視点でレポートした作品です。 A5サイズ 8ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() |
||
『Sand and Snow』 身長158m、体重4万2千トン(つまり100倍サイズ)の 砂ミクさんとタンチョウちゃんが活躍(?)するイラスト集です。 A5サイズ 8ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() メロンブックス様(通販)にて頒布中 (送料が別途かかります) |
||
『今日は何して遊ぼうか?』 元気に遊ぶ小ミクちゃんたちの様子を、少しだけ覗いてみましょう。 A5サイズ 12ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() |
||
『Singing and acting maidens』 100倍サイズのミクさんたちが街の中でお仕事をしています。 足元や周囲の様子を気にせずに、歌唱や演技に集中する彼女たちの仕事ぶりをご覧下さい。 A5サイズ 8ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() メロンブックス様(通販)にて頒布中 (送料が別途かかります) |
||
『今日はどこへ行こうかな?』 ねんどろミクちゃんとぬいミクちゃんがいろいろな場所へお出かけしました。 A5サイズ 8ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() |
||
『Acting singers』 100倍サイズのミクさんたちが街の中でお仕事をしています。 足元や周囲の様子を気にせずに、演技に集中する彼女たちの仕事ぶりをご覧下さい。 A5サイズ 8ページ オールカラー。 イベント販売価格:500円 |
![]() コミックマーケット101 新刊 |
||
ポストカード(絵葉書) 各種 アクリラガッシュやCGで描いたイラストをフルカラーの絵葉書にしました。 種類別にファイルにまとめてありますので、欲しいものがありましたら取り出して下さい。 また、種類別に輪ゴムで括って箱にまとめて入れてあることもあるので、ファイルにない場合は箱の中を見てみて下さい。 全59種類(2023年4月25日現在)。絵柄は順次増やします。 1枚100円 |
![]() |